想いを形にする、創造する、
色を添えるようなネーミング、
フランス語の
coloris コロリ
をベースに
呼びやすく親しみがあって、
何かを意味する何かに属するものではない
想像を掻き立てるような名前にしたいと
クロリ
と名付けました。
cloriやclorisではなく、
伸びやかな「clorie」として、
文字も含めてクロリデザインそのものを示し、視野を狭め
【Designの由来】
●英語でいう設計
●日本でイメージするコーディネートやデザイン
という2つの面を持つ言葉を使いました。
「設計事務所」である事
「建設業」である事
でも、それらの言葉はクロリデザインの目指すフィールド
設計という言葉を他国語で見てみたときに「デザイン」と
反面、日本での使われ方、捉え方との違いが、とても広く
この記事へのコメントはありません。